企業講習

企業講習

講習の概要

アイルモータースクールでは、企業で普通車や大型車の運転に従事する方向けに安全運転企業講習を実施しております。担当講師が、ご希望ご要望をお伺いしまして、講習プログラムを作成いたします。講習実施については、講師数名が対応いたしまして、弊社コース・車両・シュミレーターなどをご利用いただけます。また、講習終了後には、結果及び報告書を担当講師が御社へお届けいたします。お気軽に企業講習担当者まで、ご連絡ください。

お客様のご要望に応じた研修内容のご提案

交通事故による企業の損失
■企業のイメージダウン(社会的信頼)
■業務効率の低下(社用車の使用不可・事故対応による時間的ロス)
■経費の増大(事故処理・保険料)

私たちアイルモータースクールは、企業の新入社員、ワゴン車等の送迎バスドライバー、営業車を運転するドライバー等に対する安全運転研修を実施しています。

日本交通心理学会認定交通心理士の資格を有したインストラクター多数在籍
交通心理士とは日本交通心理学会(JATP)が認定する資格です。交通心理士は心理学関連の学士の学位を有する者、またはそれと同等以上の学識を有する者であり、心理学の観点から交通安全について研究し、より安全でより安心な交通社会作りへ積極的に寄与することを目指しています。
弊社では交通事故防止実験から得た科学的なデータを基に安全運転研修を実施し、心理学の観点から事故防止の対策など、お客様のご要望に応じて研修内容のご提案をいたします。

企業講習種別

・送迎バスドライバー研修
・新入社員向け研修
・事故惹起者向け研修
・貨物自動車ドライバー安全運転研修
・企業社員向け安全運転研修
・安全運転講話
・エコドライブ講習
・出張型企業研修

2カメラ同時録画ドライブレコーダー

受講者様ご自身の意識と実際の運転ぶりを比較し、ご本人様に気づきを与えます。

KM式認知時間検査(九州大学名誉教授松永勝也氏監修)

受講者様の反応時間の遅れ、反応時間のばらつき、先急ぎ度を測定し科学的に安全運転をご提案いたします。

安全運転講話

検査結果に基づき安全運転をご提案いたします。

送迎バスドライバー研修

デイサービスや保育園バス等のワゴン車を使用した送迎バス研修プログラムもご用意しています。

車両持込

お客さまの普段お乗りになっている車両での研修も可能です。

アイル企業講習グループ

私たちが担当いたします。運転に関するお困りごとは何でもご相談ください。

安全運転意識の高い弊社のお客様

九州電力株式会社豊前発電所様
九州電力株式会社行橋営業所様
TOTOプラテクノ株式会社本社豊前工場様
TOTOプラテクノ株式会社苅田工場様
NPO法人プロジェクト・ボダイ様
一般財団法人九州電気保安協会行橋事業所様
九電産業株式会社豊前事業所様
京築広域圏消防本部様
行橋市消防本部様
ほうらい山荘様
山びこ保育園様
わこう保育園様